女性は、生理の悩みから子宮筋腫や卵巣嚢腫の疾患、更年期障害などホルモンバランスの変化により起こる身体のトラブルが様々あります。
「いつもと違うな~」「更年期かな~?」など、少しでも気になる症状やちょっとした悩みでも、どうぞお気軽にご来院ください。
がん検診・避妊相談・緊急避妊・ブライダルチェックなども行っています。
女性の体の悩みは話しずらいなという患者さま、女性医師もおりますのでご安心ください。
一般診療
- ・生理の悩み(生理痛・無月経・生理不順・月経痛月経前緊張症など)
- ・おりものの異常
- ・下腹部痛
- ・陰部のかゆみ、痛み、できもの
- ・不正出血
- ・貧血
- ・子宮内膜症・子宮筋腫
- ・ブライダルチェック
- ・子宮脱・性病検査などその他婦人科疾患
診察の結果、高度な医療や入院、手術などが必要と判断された場合には、適切な医療機関へのご紹介をいたします。
婦人科がん検診
・子宮がん検診(子宮頸がん検診・子宮体がん検診)
佐倉市、四街道市、酒々井町にお住まいの方は、補助券を利用して子宮頸がん検診が受けられます。
※ 詳しくは各自治体にお問い合わせください。
・乳がん検診(視診、触診、超音波検査)は、佐倉市の個別検診のみ行っております。
コルポスコピー検査
(膣拡大鏡検査)
子宮頸がん検診などの細胞診で異常があった場合に、コルポスコピーという拡大鏡を使って子宮頸部を拡大して観察する検査です。
予防接種
・子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)
シルガード9(9価ワクチン)※佐倉市在住の方公費助成あり
佐倉市の予防接種費用助成についてはこちらからご確認ください。
・RSウイルスワクチン(アブリスボ®筋注用)
妊娠24週~36週の妊婦さま
(妊娠28~36週に接種した場合に有効性がより高い傾向が認められています。)
28,000円(税込)自費接種となります。
他院かかりつけの方は、30,000円(税込)です。
※接種後14日以内に出産した場合、有効性は確立していません。
日本小児科学会予防接種についてはこちらをご覧ください。
・インフルエンザワクチン(妊婦・高齢者)※10月以降のご案内となります。
・高齢者肺炎球菌予防接種 定期接種 ※対象の方へ予診票が送られてきます。
佐倉市の予防接種についてはこちらからご確認ください。
❖当クリニックは予約制になっておりますので、接種希望の方は、電話でご予約をお願します。
不妊相談
タイミング法
※人工授精や体外受精などをご希望の方には、他の医療機関をご紹介いたします。
更年期障害
ホルモン療法
漢方処方
ピル・避妊相談
低用量ピル
アフターピル(緊急避妊薬)
避妊リング(FD-1、ミレ―ナ)
婦人科手術
母体保護手術(人工妊娠中絶)
・初期中絶 妊娠12週未満対象
・中期中絶 妊娠12週以降21週未満対象

〒285-0837千葉県佐倉市王子台3-16-1
受付時間 | 午前 08:30 - 12:00 午後 14:00 - 16:30 ※木曜日午後は 14:30 - 16:30 |
---|---|
診療時間 | 午前 09:00 - 12:30 午後 14:30 - 17:00 ※木曜日午後は 15:00 - 17:00 |
休診日 | 日曜・祝日(お盆、年末年始休み) |